
小麦粘土、スポンジ、綿、ストロー、やわらかいステンレスたわしなど、
様々な素材で出来た感触マット!!
なぁーさりぃの先生達の得意な手作りおもちゃです。
子ども達は不思議な感触に興味津々な様子(^。^)
どこをさわろうかなぁー。
よし、座ってみよう!!
ふわふわだぁ~!
ん?これは何だろう?
指先でちょんちょんっ
この白いところは・・・?
綿だ!!ふわふわで気持ちいいね。
ハイハイをしてみるとどんな感じかな?
たくさん遊んで、楽しかったね!
たくさん遊んだ後は、牛乳パックで作ったキルトの椅子に座って休憩したよ!!
いろんな感触、楽しかったね。
お花の冠をかぶって、少し照れながら2人で見つめ合う姿・・・。
とてもうれしそうです。
先生からのプレゼントにも興味津々!!
順番に1つずついちごをのせて、ケーキを作ったよ。
ろうそくを立てて・・・
きれいだねー。
みんなでふーっ。
ぼくたち、大きくなったよ(^。^)
会の最後は先生の出し物「紙皿シアター」を見て
紙皿に書いてある果物をみんなで食べました。
楽しかったね!
たくさんあそんで、給食をもりもり食べた後は、みんなでお昼寝するよ。
自分のお布団を見つけて、ごろーんとねんね。
静かな音楽を聞きながら・・・
だんだん眠たくなってきたね。
いい気持ち・・・。
隣の部屋ではたんぽぽ組さんも眠ってます。
みんなの寝顔がとても可愛いですね(^。^)
どんな夢を見ているのかな?
起きたら、また元気いっぱいあそぼうね!!
ビリビリ・・・破って、
クシャクシャ丸めて・・・
新聞紙の音っておもしろい!!
あれ?これは何だろう?つまんで下に引っ張ると・・・
あーら不思議!
まっすぐの道がたくさんできたよ。
楽しくてたくさん集まってくれました!!
まだまだ、続くよ、新聞あそび。
今度は・・・
お空を見上げて・・・雨ふってこないかなぁ・・・と
傘をもって散歩をするこども達。
いっぱい遊んだ後は、みんなでお片付け。
楽しかったね!!新聞あそび
7月7日はたなばたの日!なぁーさりぃでも七夕会を行いました。
笹飾りの意味を聞いたり、自分たちが作った作品を見せてもらったりしたよ。
「たなばたさま」のペープサートも楽しみました。
お片付けをしないから織姫さまと彦星さまは会えなくなっちゃったんだね!
でも、また会えるようになってよかったね。
織姫さまと彦星さまからもらった天の川の水をみんなで一緒に飲みました。
みんなの願い事が叶いますように・・・。
6月生まれの誕生会をしたよ!
前に出てお椅子に座ると少しドキドキ♡したね。
5月にお休みしていたお友だちも一緒にお祝いをしました。
6月はどんな季節だったかな~?
「かたつむりー!!」と元気な声で答える子ども達。
かわいいお花のかんむりをかぶり、とっても嬉しそう♪
手作りのカードのプレゼントをもらって・・・。
大好きな先生との写真を見てにっこり。
皆でいちごをのせて、ケーキを作りました!
最後は先生からのお楽しみタイムだよ。
くるくるくる・・・何かな何かな?
くだものがたくさん出てきたと思ったら・・・
ケーキだー!!!
みんなでもぐもぐ食べました!
楽しかったね。
“引っ張って遊ぼう!”
ちぎり張りしたカラフル段ボールに穴を開け、ひもを通し、
つまんだり、引っ張ったりして遊ぶよ。
つまんで、びよ~ん
指先にきゅっと力を入れて夢中で楽しむ子どもたち
“片栗粉で遊ぼう!!”
水で溶いた片栗粉をジップロックへ入れてこぼれないようにしっかり閉じると・・・
ん?
なんだか、むにむにしているぞ。
おしてみようかな。
ぎゅっぎゅっぎゅっ!
不思議な感触を在分に味わいました。
お家でも作ってみてくださいね。
6月に入り、ちゅーりっぷ組で初めての水あそびをしました。
ぽかぽか太陽のしたで、水の冷たさにおおはしゃぎの子どもたち
おけに入っておもちゃでたくさん遊んだよ♪
「気持ちいいね~!」と水あそびを楽しむ姿が見られました!!
この季節ならではの水あそび!!
これからも、たくさん遊ぼうね!!
6月3日 にこにこ笑顔の岸保歯科の先生が、子ども達の歯を丁寧に診てくださいました。
大きく「あーん」できるかな?
待っているお友達も少しドキドキしたね。
涙も出たけど、たんぽぽ組さんもちゅーりっぷ組さんも頑張ったよ!!
みんな元気は歯でよかったね。
4月に欠席していたお友だちも一緒に参加をして
誕生会をしました。
「きょうはうれしいたんじょうびー♪ みんなでみんなでいわおうよ♪」
大好きないちごをケーキにのせて、お祝いしました!
先生達からの手作りカードをもらったよ!
くだものが変身する”マジックシアター”
何に変身するのか、ドキドキしたね。
来月の誕生会もお楽しみに!!