
幼稚園の畑にlet’s go!
シロツメクサやエンドウ豆やテントウムシ・・・
色んなものを発見!!



その後、戸外で思いきり遊んだ子どもたち



動物園での思い出も描いたよ😊


こどもの日って?
こいのぼりはどうやって飾るの?
どうしておもちに葉っぱを巻くの?
いろんなことを知れた1日でした!!





みんなで食べた柏もち、美味しかったね😊



いっぱい食べて、いっぱい遊んで、元気に大きくなってね!!





「いつするの?」「何回寝たら?」と、ずーっと楽しみにしていた砂場あそび☆

おもちゃやスコップを使って、穴を掘ったり、料理を作ったり・・・

「ポニョポニョしてるー!」と泥の感触を楽しむ子も!!

暑さもあり、井戸水の冷たさに嬉しい歓声が(*^_^*)

色々なクラスの友だちとも関わって遊んでいました♡

服もこんなにキレイにたためるようになったんですよ☆

この日は、たまねぎの収穫をしました。
「大きいたまねぎを取るぞ~!」と気合いを入れて畑に向います!

たまねぎがなかなか抜けず苦戦する子どもたちでしたが、
力いっぱい引っ張って…


「とれた!」「大きい!」と笑顔いっぱいの子どもたち😊
しりもちをつきながら頑張りました⭐

なににして食べようかな~?🎵

年長組であさがおの種まきをしました!!

一人一粒あさがおの種をプランターに植えます🌱
「やさしくお布団をかけて…」とつぶやく子どもたち。

「おおきくなあれ!」のおまじないもかけました✨
あさがおの生長が楽しみです😊

畑で育てているいちごが真っ赤になったよ!


自分で獲って・・・洗って・・・



いただきまーす!!



甘くて、美味しかったね♡

初めて“せんのワーク”を行いました。

まず、ペンの持ち方は?書く時の姿勢は?

次に、どんな線があるかな~?

よし、準備万端!!

最後にスズメさんが落ちないように、お助け!


上手に書けたね☆
幼稚園では、毎月 誕生日会を行っています😊
今回は4月生まれのおともだち!!


インタビューをしたり、うたや言葉のプレゼントをしたり、クラスのみんなでお祝いをしました💓


4月生まれのおともだち お誕生日おめでとう!!




来月もお楽しみに~☆
5月2日のこどもの日の行事に向けてかぶとを作りました!
角と角をぴったり合わせて…

友だちと教え合いながらかぶとを折って、嬉しそうな子どもたち。

完成したかぶとに折り紙を切って貼りました!!
素敵なかぶとが完成したね♪

♪ちいさなむぎが~さむさにまけず~
年長組で麦の収穫をしました!

「麦茶の麦~?」「この麦でパンが作れるの~?」と興味津々の子どもたち。
いつもより大きなハサミでチョッキン!
「とれた~!」ととっても嬉しそうでした😊




