
クラス対抗!!ひしもちリレー🏃♀️
ひしもちを落とさないように…

「そーっと」

二人で協力するぞ!!

みんなで応援し🤩

必死で走り…

とても楽しい思い出になったね✨
2月17日 はなぐみ・おひさまぐみ
2月28日 わかばぐみ・ほしぐみで、熊野西防災交流センターへ!!
はじめて行く公園に期待が膨らみます…💕


到着と同時に「うわぁ~!!」と歓声があがり、みんなでおもいっきり遊びました。







外で友だちと食べるお弁当は最高!!

金曜日の歩き遠足、”海田東小学校”も楽しみにしている子どもたちです😊

1年で最後の行事……ひなまつり行事🌸

ひなまつりの由来を聞いたり


ひなあられについて聞いたり

本物のひな人形を見たりして過ごしました☺

おうちには、自分で作ったひな飾りをもって帰ったよ☆

これからもみんなが元気にすごせますように🥰
追記
3月2日(木)の行事食では、給食センターの先生よりサプライズがありました🍱



ひな祭り寿司(ちらし寿司)美味しく楽しくいただきました😊
給食センターの先生、いつもありがとう💕
今日はとっても良い天気となり、歩いて向った先は・・・☀

海田総合公園!!✨
「まだ?」「もう少しかね?」「あ!みえた!!」などと呟きながら
頑張って歩いて到着😊


おべんとうを食べてエネルギーチャージをして


大きな遊具でたくさんあそんだね💓



たくさん歩けるようになったね!!
年中組の今回の散歩は…
幼稚園の周りを歩いたよ🎵


よーく見てみると、ツバキ!


梅の花

菜の花と、幼稚園の周りには気節の花がたくさん✨
いろんな発見を楽しみながら歩きました。



そして……大きくなった菜の花を持ち帰りました😊


ポカポカ暖かい日差しと可愛らしい花にたくさん触れ、幸せな気持ちいっぱいになった子どもたちです🧡

「あかりをつけましょ ぼんぼりに~♫」
クラスから”ひなまつり”に向けて歌声が響いています。


年中組では廃品を使って、ひな人形を作ることに!!



この1年間、たくさん廃品に親しんできたのでイメージも膨らみます✂





ほ~ら、こんなに部屋も鮮やかに☆
ひなまつりの行事も楽しみです♪




みてみて!きれいな色ができたよ☺


最後の絵の具。のびのび好きな絵を描きました!!☆



楽しかったね☺

今日は年長組のおともだちが待ちにまった、思い出パーティー✨

朝礼を終えると、おたのしみタイム~💕

ピザを焼いたり、切ったり🍕


オリジナルの写真立てを作ったり


かっこいい紙飛行機を作ったりと大満足の子どもたち☺

お昼は戸外で豚汁とおむすびを食べて…🍙


その元気もりもりになったパワーでミニ運動会🚩




終始楽しそうな子どもたちの姿であふれていました☺🌼
良い思い出ができたね!!
「卒園式まであと何日かな?」

クラスの友だちと、日めくりカレンダーをつくりました✎



1日を大切に過ごしていこうね🎵
体操~~~!!!エビカニクス!!

ジャンケン大会✊✌✋

「タッチ!」「つかまっちゃった!」「にげるぞ~!」

鬼ごっご楽しいね🎵

残りあと少し!楽しい思い出つくろうね☺




