
年中組で散歩に行きました。

今回は、はな組とほし組で “あけぼの公園” へ。
おひさま組とわかば組で “南本町公園” へ出発!!
「行くぞ~!」と張り切って歩きます。

公園では遊具や縄跳びをして時間いっぱい遊んで過ごしました。

帰りもしっかり手を繋いで💕

また行こうね!
「寒いー!」と登園してみると・・・
真っ白な雪景色が広がっていました!

「積もってるー!」と、雪を集めて雪だるまを作ったり、
お料理をしたり・・・



今年度、初めて積もった雪に大興奮の子どもたちでした✨

この日の夜は、雪予報⛄
みんなで氷を作ってみよう!!🍓
まずは、みんなで材料を集めるぞっ!


葉っぱや、木の枝、どんぐり!!
カップに入れたら準備完了✨


氷ができますように・・・


次の日・・・⛄
海田みどり幼稚園も、まっしろになっていました🌟

さぁ、氷はできたかな~?😝
なんと!!氷ができていました🤗


👧「つめたいね!」
👦「カチコチだ!」と、大喜びの子どもたちでした💕


氷の実験は、大成功✨
また、みんなで実験をしてみようね😊



Happy timeの中で、和紙染めをしました。

1回経験してみて「うん!楽しい!」
何度も繰り返し楽しむ姿が見られました。

絵の具につけること、和紙を開く楽しさも感じた子どもたちです!!


Happy timeで行った制作は、全て作品展で飾ります。
お楽しみに🌟

寒さがより厳しくなったので、氷ができるか実験をしてみました。
さぁ・・・明日凍るかな?と水を張って帰り、登園してみると!
氷ができていたよ✨



今日はかき氷や、いつもと違う料理ができて、嬉しそうな子どもたちでした😊



気温が氷点下になる程 寒い日
登園してみると・・・
雪や氷を発見!


しんばくんの飲み水も凍っていました💦

でも!!あったか~い!と



たき火でぽかぱかになったよ😊
「どんな色にしようかな??」と好きな色をお面いっぱい塗った子どもたち。

色の次は…つの!

切ったり、丸めたり、模様をつけたり🌟

髪の毛や口もつけたよ😊

個性豊かな鬼のお面のできあがり!

節分が楽しみだね💕



🎵 ちいさなむぎが さむさにまけず~
子どもたちが11月に植えた麦!

「大きくなーれ!大きくなーれ!」と麦踏みをしました☀️
元気な麦が育ちますように✨

今日の自由登園は…『伝承遊び』



福笑いや


凧あげを作ってあそびました😆


今年もたくさん笑って過ごせますように…
次回の自由登園をお楽しみに✨

1月生まれの誕生会がありました。

1年に1度の特別な日。みんなにお祝いされて嬉しいね😊
会ではたくさんの笑顔が溢れていました。


今年も素敵な1年になりますように…






