
年中組ではせんのワークという活動があります✨

いろいろな線をかいてみよう!!✎

マーカーの使い方や、かく時の姿勢を意識して取り組んだ子どもたち😊


がんばったね🌟
ステップブックの活動で、おもちゃを作ったよ😄💗

好きな模様を描いて✎

のりでペタッ!!

上から落とすと…くるくるー!😆

またあそぼうね💕

今年度 最初の誕生会!

季節の話を聞いたり、インタビューをしたり、みんなでおめでとうの気持ちを込めて歌ったり・・・



1つ大きくなった4月生まれのおともだち”おめでとう”💕



幼稚園の空におよいでいるこいのぼりをよく観察!!

「こんな形にしよ!」と鱗を切ったり✂


みんなで楽しく貼ったりと😊😄



各クラスでたった1つのこいのぼりが完成✨

こどもの日まであと少しだね😊💕

畑にできた玉ねぎ✨

ひとりぎとつずつ力いっぱい引っ張って、収穫しました😊



かたつむりさんも食べたかったのかな?🐌

おとうさん,おかあさん、この玉ねぎで美味しいお料理つくってね💕
まずはシールをプチプチ切り取って

次は〇の中に0~5の数字を貼って・・・

1列ずつ木琴・タンブリンは何個片付けたら良いかを考えて

発表をしていきました✋

真剣に「めざましあそび」をするみんな、とってもかっこよかったよ!!


クラスで食べる初めてのお弁当!!
「何が入ってるかな~!?」とわくわくしながらお弁当のフタをパカッ!

「あっ!ウインナーだ!」「おいしそう~😊」と子どもたち。
みんなで食べるとよりおいしいね!!

おおきな、おおきな模造紙を


折って、折って・・・


金や銀、自分の選んだ色の折り紙を


切って、貼って

パスで絵を描いて

自分だけのかぶとの完成!!


素敵なかぶとができたね🌟


幼稚園の空を気持ちよさそうに泳いでいる〝こいのぼり〟
こどもの日に向けて、みんなも自分の好きな色を選んでこいのぼりを作りました。

「目が合ったね!」と目を描き、

「模様もあったね!」とシールを貼ったり、パスで描いたり‥‥


嬉しそうにパタパタと泳がす子どもたちでした。


4月19日(火)は年中組で呉ポートピアパークに遠足に行きました🎵

バスにのって出発!!🚌

お母さんやお父さんと一緒にゲームをしたり・・・

グループで集まってお弁当を食べたり・・・!!

みんなで食べるお弁当 おいしかったね😋💕
遊具やふわふわドームでも思いきり遊びました。

楽しい思い出ができたね✨



