2023 2月 | 学校法人住田学園

TOP > アーカイブ : 2023年 2月
ブログ

今回の自由登園は『じゃんけんあそび✋』
いっぱいじゃんけんして勝つぞ~!!

最初は「けんけんぱじゃんけん」

2チームにわかれて先に相手の陣地まで行ったチームの勝ちです✨
なかなか勝負が決まらず接戦でした・・・!!

続いて「散歩じゃんけん」

音楽に合わせて散歩をし、出会った人とじゃんけんします♫
負けた人は怪獣になったり、足の下をくぐったり・・・(笑)

最後は「じゃんけん列車🚋」

なが——————–い列車の完成です😊

じゃんけんっていろんな遊びがあって面白いね!!
次回の自由登園もお楽しみに(*^O^*)

2023.02.28  

ついにこの日がやってきました!「お別れ遠足😄」
年長組にとっては友だちと・・・先生と・・・最後の遠足です💕

天気にも恵まれ、元気に行ってきま~す🚌💨

バスの中では懐かしい歌を歌ったり、クイズをして楽しみ・・・

三原市にある「苅谷乗馬クラブ」に到着!!
いよいよドキドキの乗馬体験🐎💕

「目がかわいかった~💕」「大きくてびっくり😲」

乗った後は「ありがとう!よしよし・・・💕」
馬と仲良くなれて嬉しかったね✌

その後は馬小屋を見学させてもらったり、かっこよく走る姿も見せて
もらいました(*^O^*)


「はじめはドキドキしたけど楽しかった~😊」と大満足のこどもたちでした

次に向かったのは「道の駅 湖畔の里 福富」
青空の下、みんなで食べるお弁当はやっぱり最高!!

そして・・・おまちかねの遊具へGO~💨

また一つ心に残る思い出ができました♫
残りの園生活も楽しもうね😊

2023.02.25  

作り上げていく過程、当日・・・
どちらも楽しかった作品展!!

休み明けもまだまだ楽しんじゃいました😄

「作品展、おもしろかったね!」

こんな嬉しいつぶやきも聞こえてきました💕
”ゆうえんち”とはさようならをして・・・
いよいよ卒園・進級に向けてラスト1ヶ月!!

みどりっこ、みんなで楽しむぞ~!!!

2023.02.24  

久しぶりににぎやかな作品展が戻ってきました😊



おうちの人に見てもらうことを楽しみにしていた子♥



作品の説明を一生懸命にする子😄



共同制作を楽しみにまわる子♪♪♪


…など、色々な子どもたちの様子が見られました

ジャンケンゲームや、パン等販売コーナーでは
役員さんたちにもたくさんお手伝いいただき
ありがとうございました😊


作品を持ち帰りますので、おうちでも飾ってくださいね!!

2023.02.22  

みんなが大好きなお楽しみ会
3学期“初”のお楽しみ会は・・・異年齢で公園へ!!
「1日よろしくね😊」

ひよこA組・すみれ組・ばら組は中央公園
ひよこB組・もも組・ゆり組は第7公園に出発!!
手をつないでお兄さん お姉さんがリードしながら歩いて行きました🚶

公園に着いたら・・・早速遊んじゃおう!!

~なべなべそこぬけ~ みんなで協力してできるかな?


~しっぽとり・しまおに~ ちょっぴり手加減してね💦


~じゃんけん列車~ みんなで歌ってじゃんけんぽんっ!!

「お兄さん、お姉さん優しいね💕」の声が聞かれたり、
「年少さんってかわいい、また遊ぼうね!!」と約束をしたり、
一日でとっても仲良くなりました!

年上の友だちに憧れを持ったり、年下の友だちに思いやりの気持ちを
持つ良い機会となりました(*^O^*)
「まだ遊びたかった~」とちょっぴり名残惜しい子どもたちでした♫

2023.02.21  

ということで、子どもたちは一足先に
作品を見て回っちゃいました👣

そして、なんといってもお楽しみは
ゆうぎ室のゆうえんち🎡!

どんな作品に仕上がったでしょうか!?

子どもたちの思いあふれる作品がたくさん
あるので楽しみにしていてくださいね😄♥

2023.02.18  

作品展の制作も一段落・・・
今週は戸外でのびのび遊ぶWeek!!

せっかくだからいろんなクラスの友だちとゲームしゃちゃうぞ~♪

年少💕年中
「まて まて~~~!!」

逃げるかご(先生)を追いかける子どもたち(*^O^*)


玉入れ対決、どのチームが勝ったのでしょうか?

年中💕年長
さぁ、真剣勝負だ!!「絶対 勝つぞ~!!」

「いちについて・・・よ~いスタート!!!」

運動会の頃よりみんな足が速くなって白熱したリレーになりました😁



おもいきり遊んで満足そうなみどりっ子たちでした😊

2023.02.17  

全48回の学習クラブも40回を超えました!
自由に道具が使えるようになり、夢中になって木工制作を
楽しんでいます✨

そして、ます計算も出来るようになり、集中している姿は
まるで小学生のよう😊!!

友だちと教えあったり、仲良く遊んだりする姿から少しずつ
頼もしく感じる瞬間が増えました😁

今週末の作品展でも子どもたちが試行錯誤した作品を展示
します🔨思いの詰まった世界に一つの「住みたい家」を
見に来てくださいね!

💡このブログを読んだら図書室に行きたくな~る・行きたくな~る・・・✨

お待ちしています😊♪

2023.02.15  

今日も元気いっぱいの年中組!!
友だちとの仲も深まり、わくわくDAYが大好きになりました(*^O^*)

あっちでもこっちでも楽しい声が聞こえてきます😊


そして最後の「せんのワーク✐」

丁寧になぞるだけでなく、座り方やペンの持ち方も上手になりました✨

残りわずかの年中組もおもいきり楽しもうね(*^O^*)

2023.02.10  

「おゆうぎ室を“ゆうえんち”に変身させよう!!」
こうして始まった共同制作の活動!!
「みんなで協力して作るぞ~💪」
段ボールで土台を作り・・・

小麦粉のりでペタペタ貼って頑丈に!!


どれどれ👀形ができたかな!?

「こうしたらいいんじゃない?」みんなで考えると
たくさんのアイデアが出てくる、出てくる💡✨


子どもたちの発想は無限大∞
どんな「ゆうえんち」が完成したかは・・・
作品展当日をお楽しみに~😊

2023.02.09