
幼稚園で子どもの日の行事を行いました😊
由来について話を聞いたり、
元気になる柏餅を食べたり
楽しい時間を過ごしました。
こいのぼりのように大きくなってね!!
年少組で新聞あそびをしました(*^O^*)
「雨だぁ~!!」
「エプロンみたい~!!」
「かっこいいマント!!」
「おやすみなさ~いの布団!!」
「かわいいしっぽ!!」
「一人分の島!!」
新聞紙は色々な形に変身しておもしろいね~😊
そして・・・ビリビリ——-!!いっぱい破ってちぎって——-~
新聞紙のシャワーだ~!!
先生にかけちゃえ~!!
「わぁ~!!!😁」
最後に袋につめて大きなボールを作って楽しみました!(^^)!
また遊ぼうね😊
初めての園外散歩は歩いてここに!
「あっ!さくらんぼ🍒!」
「きれいなお花~🌺!」
季節の移り変わりを感じながら、公園まで頑張って歩いたよ🚶
公園に到着したら、みんなで仲良く遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたり
落ち葉で焼き鳥作り!!!
天気も最高!!楽しかったね!!
次はどこの公園に行こうかな?
お楽しみに~💕
トマトの栽培を始めた年長組の子どもたち♪
今年度栽培するトマトの品種は”💕凛々子💕”
「りりこちゃ———-ん💕おいしいお水だよ—-!! 」
「大きく育ってね♪」
「甘くておいしいトマトになあれ!!」
登園したら水やりをすることが日課となりました!
みんなで大切に育てていこうね😊
はじめての避難訓練がありました
もしも幼稚園にいる時に火事になったらどうしたらいいかな??
上手に逃げる練習をしておこうね!
逃げる時は大切な約束があります。それは「おはしも」???
「お:おさない」
「は:はしらない」
「し:しゃべらない」
「も:もどらない」
みんなの大切な命を守る為の大事な約束を真剣な表情で
聞いていました👂
すると「ジリリリ~」の音が鳴って、どこに避難するのか静かに聞きます
ハンカチで口を覆って、静かに急いで・・・
みんな上手に避難することができました!(^^)!
年中組は、すみれもも組全員で「中央公園」へ行きました。
出発進行~!!
最初はクラスに分かれて猛獣狩りゲーム~!!!!
猛獣狩りで一緒になったチームで自己紹介+力を合わせて
先生クイズ~!!!
先生のことを話して会話も弾みました✨
最後はチームに分かれて台風の目としっぽとりをしました😊
強い風にも負けず、みんなよく頑張りました🍀
公園で遊んだり、みんなで食べるお弁当、園庭開放もとっても
楽しく過ごしました😊♡
笑顔、笑いのたえないステキな一日になりました。
保護者の皆様、たくさんのご協力ありがとうございました!
「なすの苗ってむらさき色だぁ~!」
「ピーマン植えたら明日にはできてるかな~?」と
つぶやきながら・・・
クラスのみんなで苗を植えていきました
みんなでせーの!「大きくな~れ!!」
これから生長、収穫を楽しみに育てていこうね💕
今年度初めての自由登園は・・・
あおぞら教室で『コーナーあそび!!』
楽しそうなものがたくさん!!
「何をして遊ぼうかな?」「いっぱい遊ぶぞ~!!」
プラレールやままごと、塗り絵に制作・・・
好きな遊びをいっぱい楽しみました(*^O^*)
たくさん遊べて大満足!!
次回の自由登園もお楽しみに✨
もうすぐ子どもの日✨
年中組で大きなこいのぼりを作ろう!
模様は手に絵の具をつけて、紙いっぱいに
ペタペタペタ・・・✋
「みてみて!おばけみたい!」
ステキなこいのぼりの完成✨
さぁ、空に泳がせてあげよう♬
🎼やねよりたかい こいのぼり~♪
みんなが元気に大きくなりますように!!
5月いっぱい園庭に飾りますのでぜひ、ご覧ください!
年長組も当番活動スタート!!
ということで当番表を作りました!
年長組はハサミとのりを使って、画用紙を切り貼りして
作ります!
子どもたちは「難しそう・・・出来るかな😔」
とドキドキした様子でしたが、始めて見ると
「楽しい!!」「飾りもつけちゃおう♬」
と夢中で作っていました😊
ステキな当番表の出来上がり~💕
これから当番活動頑張ろうね!
そして、これは何のタネ??
”あさがお”!!
みんなで大切に植えました!
きれいな花が咲くといいなぁ~♪
大きくなってね!!