
2学期になって初の避難訓練がありました
火災ベルがなったらすぐに先生のところへ・・・
静かに並んで逃げます
そして一人ひとり丁寧に人数確認していきます!
もちろん報告も忘れずに!!!
「火事にならないように気をつけましょう!」という園長先生の話も
静かに聞けました👍
何もないことが1番ですが、大切な訓練です
一度ご家庭でも話をする機会になるといいですね✨
年長組で水彩画『自画像』の活動を行いました!
「自分の顔を描く」ということで使うのは“鏡”
目の色は?・・・鼻は?・・・とじっくり見て👀
さぁ、描いていこう!!
描いている途中にもまたまた鏡を見て確認!(^^)/~~~
下書きOK!
次は絵の具🎨で塗っていきます!
細かい所も丁寧に塗れるようになってきました✨
周りも素敵な色で塗ったら完成!!
発見を楽しみながら最後まで一生懸命描くことができました😊
年中組、次は何を育てていこうかな?
今度はきれいなお花がいいね(*^O^*)
ということで、水仙の花を育てていくことに・・・
今回は種ではなく、球根を植えます
ふかふかの土のベッドに球根をそっと置き・・・
やさしく土をかぶせていきました!
どんなきれいな花が咲くのかな?
大切に育てていこうね😊
楽しみにしていたフィンガーペインティング🎨
「どうぞ!!」の声とともに「モチモチしてる!!」と
不思議な感触に大喜び(*^O^*)
どんどん色が混ざって、色の変化も楽しんだ子どもたち😊
夢中になって楽しみました!!
子どもたちが楽しみにしていた参観日!!
幼稚園での様子を見ていただきました😊
各学年、どんなことをしたのかな~?
~年少組~
廃品を使って楽器を作ろう!
~年中組~
紙ひこうきを作って遊ぼう!
~年長組~
めざましあそび「くだものめいろ」に挑戦!!
参観日、ということでちょっぴりドキドキしていた子も
いましたが、自分で考えて頑張る姿や友だちと
楽しむ姿を見ていただけたと思います✨
ご家庭でもたくさん褒めてあげてください♡
絶好の遠足日和☀
年長組のみんなで遠足にいきました!
着いた先は…焼山公園😄
さっそく遊具にGO👉!!!!!!!
こちらでは、秋見つけ🍃
とっても楽しそう♡
虫もこーんなにたくさん見つけたよ!!
「まだまだ遊びたーい!」と
広場でしっぽとりも楽しんじゃいました😁♪
帰り道でも秋が見つかりました🍂
秋見つけに虫探し・・・遊具でもたくさん遊んで
盛りだくさんの一日となりました!
ひよこ組、どこに行ってきたのかな??
お出かけ先はここ!!
雲一つない空の下で鬼ごっこや虫探し、そしてどんぐりをいっぱい
拾ってきました
そして今ちょうどキンモクセイのお花が満開に!!
とっても良い匂いがするね~(*^O^*)
まだまだ🍂秋🍂を楽しむぞ!!
次はどこの公園に行こうかな?!
お楽しみに😊
『秋!!』といえば『実りの秋!!』
年中組が育てているさつまいも畑はどうなっているのかな?
行ってみよう!!
夏の間にしっかり葉やつるが伸び・・・
順調に生長している様子♪
みんなで草取りをして畑もすっきり!!
おや!!さつまいもの頭がちょこんと!!👀
なんだか大きなさつまいもが採れそうな予感・・・♡
いもほりが楽しみだね!(^^)!
子どもたちが目を輝かせて楽しんでいるのは・・・
楽器あそび♪
初めて触れる小太鼓や木琴ということもあり
とにかく鳴らすことが楽しい子どもたち!(^^)!
おゆうぎ室でも演奏time~♪
回数を重ねる度にリズムに合わせて鳴らしたり、扱い方も上手に
なっています👍
次回の楽器あそびも楽しみにしている子どもたちでした😊
走っているのは年少組と年中組の子どもたち😄
この日は異年齢で一緒に遊びました。
かいじゅうも”鬼ごっこ”や”しっぽとり”に「い~れ~て!」✨
「年中さんって足が速いね!!」
あっという間に捕まってしまうけど、中にはゆっくり走って
くれる優しい年中さんも♡😊♡
砂場では最近盛り上がっている”おみせやさん”☕
難しいことも優しく教えてくれます。
楽しい時間はあっという間・・・
今日をきっかけに仲良くなってほしいです♫