
今日の文字は「に」「け」「た」「な」。

「に」がつくことば、な~んだ?


「止め」「はね」「はらい」も気をつけます!
姿勢よく、集中して取り組みました。


6/11(土)に卒園児(4年生対象)のおかえりな祭がありました。

「ひさしぶり~!元気だった?」と再会を喜ぶみんなの笑顔が溢れた一日となりました。










久々に会う子どもたち・・・すっかりお兄さんお姉さんになっていたけど、必死になって遊んだり楽しく話をする姿は、昔と変わらずとても可愛く懐かしく、温かい気持ちになりました。
またいつでも幼稚園に遊びに来てね!
先日みんなで畑へ遊びに行きました。
虫探しをしたり、タイヤにのぼったり・・・


のびのびと過ごしていました。

幼稚園での生活に慣れ、色々なあそびに挑戦しているいちご組さんです!



年中組でせんたくごっこをしました!
まずは水でハンカチをしっかり濡らして

せっけんを入れてクシュクシュ


洗濯板も使って洗い

2回に分けてすすぎました!


自分でハンガーに干して

「しっかり乾きますように・・・」


せっけんの良い香りや自分で洗う大変さ、達成感などたくさん味わった1日でした!!
年中組になって初めての絵の具をしました!


自分で準備をして


パスで絵を描き


よーし、絵の具!!



色の混ざり方に目を輝かせて楽しく色を塗りました🎵



片付けや掃除までしっかり自分たちで行うことができました!




なかよし教室に行くことを楽しみにしていた子どもたち。
滑り台をすべったり、時計のはりを動かしてあそんだりと、なかよし教室に興味津々でした。



「あげるよ」と人形を貸す姿が見られほっこりしました。

また、友だちと一緒にままごとをして遊ぶ姿が見られました。

この前、幼稚園で収穫したじゃがいもを・・・
キレイになるようにゴシゴシ!!


ゆがいてもらったじゃがいもを昼にみんなで食べました☺
おいしかったね!



『ゴッホ』『ルノアール』『シスレー』色々な名画を見ながら、その絵にまつわるエピソードに触れました☺


さぁ!すてきな絵を見て、今度はみんなが絵描きさん!




「絵の具で描くの楽しい!」とパスとはまた違った感覚で、伸び伸びと気持ちよさそうに絵を描く時間となりました💕
今日の自由登園は砂場あそび🎵
とても天気が良いなか、ジョウロに水を汲んで友だちと掛け合いこしたり


育てている花に水をあげたりしていた子どもたち。

他にも「ご飯つくってるの」

「僕の作ったお団子!」「魚の形作った!」

などと、砂の感触を楽しみながら好きな形を作って遊んでいました!
また1つ楽しい思い出ができたね!!

年中組の教材の1つであるステップブックを行いました。


今回は虫カード!!「この虫しってる♪」「あ、カマキリの卵!!」と


嬉しそうに作っていた子どもたち✨


作ったものをもって外に出発!!


これからも色々な生き物を見つけていこうね☺




