
はっぱのリース作りスタート!!
のりも上手に使えるようになってきたよ!


しっかりのりをつけてぺったん🎵


秋の素敵なリースができました👏

「今日はなにしてあそぼうかな~」ワクワク!!

「あ、どんぐり!!たくさん拾うぞ~!!」



「見て!おばけだぞ~!!」👻

みんなでかけっこもしたよ!
いちについて、、、よーい、、、

どおおおん!!

自然とたくさん触れ合いながらおもいっきり遊んでいるたんぽぽ組でした💕
保育士がしゃぼん玉を吹くと
ちょっと触ってみようかな…


興味津々な子どもたち
ボールや



わっかのおもちゃも大好き💕


ちょっと休憩もはさんで…☺

楽しかったね🎵
(少し前のことですが…)
10月31日はハロウィン✨
乳児組、幼児組ともに絵本やあそび、そして「食」でも親しみました!



幼児組は自分たちで帽子や飾りを作っていて、当日はゲームやパレード?をしました💕




日本でも浸透してきているイベントですね!
本来の由来も大切にしつつ、これからも様々なことに触れて親しんでいきたいです🎵

食育で「?ボックス」の中に入っている秋の野菜や果物を当てるクイズをしました


ドキドキしながら手を入れて…



どんな形をしてるかな?
どんな感触かな?
「つるつるしてる!「かたい!」と食材の感触に親しんだ子どもたち👏



実際に食材を見て触れて、形や硬さ、においなど調理される前の食材を知ることができました✨



みどりのもりこどもえんの入り口です

「もり」らしい門扉で、ところどころに動物もいるんですよ✨

この秋にクラス表示も完成しました👏
たんぽぽ

どんぐり、しまりす

きつつき、ふくろうです

そして階段には大きなステンドグラスがどどーんっと✨

海田みどり幼稚園の卒園児さんの作品をモチーフにしているそうです!

朝日が透けると階段がキラキラになりとってもきれいになりました💕

魅力の増したこどもえんの紹介でした☺
5月に植えたさつまいもの苗🍃

芋ほりを楽しみにして、自分のお芋まで作っちゃった子どもたち!



今日は待ちに待った芋ほりの日です✨

頭が見えてるぞ!!


うんとこしょ、どっこいしょ!!
ずぽっ!!わぁああ!!どてっ



と、しりもち続出です☺





初めてのさつまいも栽培でしたが
こー--んなに収穫できて大満足です💕

焼き芋やスイートポテトにして食べたいなと思っています♪
芋のつるでも楽しく遊びました!


秋晴れの気持ちの良い今日🌞

みどりのもりこどもえんの記念すべき
第1回目の運動会が開催されました👏


おうちの方と一緒に楽しむ乳児組さん





ちょっとした緊張感の中でいつもの姿を見せることができた幼児組さん




そんな雰囲気を私たち職員も楽しませていただきました!
あたたかい応援や見守りを本当にありがとうございました💕
ちなみに、、、
前日、給食先生から「がんばってね」とメダルクッキーをもらっていた子どもたち♪



元気に運動会へ参加できたのは、このメダルパワーもあったのかもしれませんね💕
過ごしやすい気候でわくわくする10月!!
気持ちの良い季節に生まれたお友だちの誕生会がありました✨


ケーキを飾ってろうそくを灯して、、、



歌や言葉、誕生カード、絵本のプレゼント🎁

先生からのお祝いの出し物や話もみんなの楽しみの一つです☺


誕生日のメニューは秋たっぷりランチ🌰


お誕生日のお友だち、本当におめでとう💕
今日は散歩日和!!
友だちとしっかり手をつないで公園まで出発!!


横断歩道も上手にわたれるよ!!

公園では…すべり台に挑戦!!



ブランコも楽しいよ!!

たくさん遊んで楽しかったね🎵

またお散歩にでかけようね!!




