
今年の中秋の名月は9月29日(金)でした!
お月様すごくきれいでしたね🌕
こどもえんでもお月見にちなんだ制作をしたり
「お月見ってなんだろう」と話を聞いたりして
行事に親しみました🎵
給食では大きなお月様が入った
スコッチエッグに大喜びの子ども(と先生)
とても人気でした👏
かぼちゃの入ったお月見団子もおいしかったです💕
朝晩は涼しくなってきましたね🍁
季節の変わり目にちょっとワクワク♪
9月は敬老の日や、秋分の日、お月見など
イベントもたくさんでした✨
今日はそんな9月に生まれたお友だちの誕生会がありました!
幼児組さんは自分の名前も大きな声で発表でき、とってもかっこよかったです👏
給食の先生も唐揚げカレーでお祝い♡
誕生日ケーキもおいしかったね♪
9月生まれのお友だち、お誕生日本当におめでとう👏
大好きなおじいちゃんやおばあちゃんに
心を込めたプレゼントの手紙を用意しました♡
年少組は年中、年長組に手紙を託し…
2学年で海田郵便局のポストまで歩きました
届きますようにと願いを込めて一人ひとり投函🏣
18日(月)は敬老の日♡
おじいちゃんおばあちゃんずっと元気でいてね♪
なんだなんだ!朝から窓を眺めソワソワのみんな…
「きたーーー!!」
月に1度の避難訓練
今月の火災訓練は消防署の方々に見守っていただきながら行われました
今回の避難の仕方は◎
消防士さんにも褒めてもらいました👏
避難をする際の約束「おはしも」はもちろんのこと
私たち職員にも避難するにあたって気をつけることや
消火器の使い方など大切なことをたくさん教えていただきました
消防車の中や救助活動に必要な道具も特別公開!!すごい!!
最後は記念撮影✨
消防士さんとも触れ合うことができ充実した時間になりました🎵
どんぐり組の夏の制作!
ひまわりを作りました🎵
ひまわりの種を指スタンプでポンポンっ
続いて
葉っぱも可愛い手でつくりました
くすぐったいよ~!!
台紙にペタ!
新聞にもペタペタ遊んじゃいました~
苦手な子もがんばりました👏
夏にぴったりの可愛いひまわりが完成しました✨