
幼児組でお店屋さんごっこの準備です!
しまりす組はお寿司屋さんその名も「しまりずし」🍣

ネタを選んで…

シャリをとって握ったよ!

お品書きも自分たちで♪

きつつき組はポテト屋さん🍟

ポテトの箱もオリジナルです✨

箱に詰めたら完成!!

次回はいよいよお店屋さんの開店です!
楽しみ楽しみ…♪
少しずつ陽も伸びてきて春が近づいてきたような…
今日は2月生まれのお友だちの誕生会がありました!!

「自分の番はいつかいつか」と首を長くして待っていたみんな🎵

やっとこの日を迎えられてとっても嬉しそうでした💕

また一つ大きくなったみんな、お誕生日本当におめでとう!!

先生たちの出し物も毎月の楽しみ①!

楽しみ②の給食はまるでお子様ランチのようなメニューでした✨

指先が器用になってきたたんぽぽ組!
最近はぽっとん落としに夢中です☆

穴をよ~く見て・・・入るかな~

シール貼りも大好きです!
台紙からシールをはがしてどこに貼ろうかな~

できることが増えて毎日楽しいね🎵

赤・青・黄の絵の具を混ぜたら何色になるのかみんなで予想してみました!

実際に混ぜてみると…

「濃いみどりだ!」「黄緑色になってる!!」

絵の具の量によっても色合いや濃さが変わることを知った子どもたち

思い思いに試してみて、色の変化を楽しみました!!
最後に段ボールで様々な形のスタンプを作り…

作った色でスタンプを押したり絵を描いて遊びました🎵

大好きなアンパンマンをパスで塗ってみたよ

(どのいろにしようかなぁ~)

真剣な表情ですね✨

新聞紙にも描いちゃった♪

楽しかったね💕

粘土あそびが大好きなどんぐり組の子どもたち!!
ちぎったり、丸めたり・・・

夢中になって遊んでいます✨

「ハンバーガーでーす!!」

「じゃーん、こんなものもできました!!」

子どもたちの発想っておもしろいですね👏
園長先生から「明日はとっても寒くなるよ!」と聞いて
絵の具を混ぜた水を外に置いて帰ってみました!

次の日、容器を見てみると・・・
しっかり凍っていました✨
「みてみてー!!」「っっ、つめたー!!」

ほんのり色づいた氷やいろんな形をした氷ができて
大興奮の子どもたちでした!!
今日は節分です
これまで子どもたちはお面や豆を作るなどして親しんできました
「みんなの心の中にはきっといろんな鬼がいて、、、」
今日はそんな話をしているとなんと鬼が、、、
やってきたー----!!
怖い気持ちと闘いながら
「おにはーそとー--!!」
おおきな声で
「おにはーそとー--!!」

心の中から鬼が出ていくと
さっきまで怖かった鬼と仲直り

「いっぱい泣いたけど仲直りができたんだよ!」
「怖かったけど、えいっ!って豆を投げたよ」
と嬉しそうに教えてくれました!
乳児組もしっかり鬼退治!


お昼は恵方巻とイワシのつみれ汁、節分ロールの行事食!
日本ならではの伝統行事にしっかりと親しむことができました👹


今年度は何度か寒波に見舞われ、冬ならではのあそびを楽しめています♪

とくに雪が積もった今日、1月生まれのお友だちの誕生会がありました

大きなケーキ

プレゼントの歌や絵本

先生たちからのお楽しみ


これからも元気に大きくなってね!
お誕生日のお友だち、本当におめでとう!!
給食は雪だるまカレーと誕生日ケーキでした🍰



きつつき組でも楽しんでます♪
凧、コマ、けん玉、、、全部自分たちで作りました!
どんな凧にしようかなぁ~

鏡餅やお正月の思い出を描いたりしてオリジナルの凧が完成✨


コマとけん玉は紙コップと牛乳パックで作りました✂

完成するとすぐに遊び始めた子どもたち♪

お正月の伝承遊びに親しみ、とっても楽しい時間になりました
これからも日本ならではの行事やあそびを子どもたちに伝えていきたいと思います!



