
幼児組、今年度最後の遠足へ行ってきました
行き先は瀬野川公園🚌
天気はとっても良かったのですが風が強く…
寒さに負けじとたくさん体を動かして遊びました
そして年に3回のお弁当💕
お忙しい中ご準備ありがとうございました!
子どもたち、とっても嬉しそうに食べていました♪
瀬野川公園は桜の木がたくさんあるので
開花するころにぜひご家族で行ってみてくださいね🌸
今日は大豆を使ってクッキング!
砕いて~
同じ机の友達と協力して丁寧にすりました
これがなかなか難しい…
気づくと部屋はいい香りでいっぱい♡
砂糖を入れる前とあとで味見もしました
「きなこになってる!!」
手作りきなこはパンにぬりぬり~
カリッカリのおいしいきなこシュガートーストの完成です👏
とってもおいしくてみんなペロッと完食しましたとさ♡
節分が終わるとすぐにひな人形を飾り
この日を楽しみにしていた子どもたち♪
自分だけのひな飾りも用意していました♡
行事のメニューもおいしかったね!!
子どもたちの健やかな成長を願っています♡
2月はどんな季節だったかな~
雪が降って寒かったね!
鬼、頑張ってやっつけたね!
バレンタイン「高級チョコを食べた!!」って教えてくれたね!
楽しい話をしながら振り返り
誕生日を迎えたお友だちをお祝いしました♡
今日の誕生日メニューは中華✨
とってもおいしかったね
また1つ大きくなったみんな、お誕生日おめでとう!!
先週の寒波でこどもえんにも雪が積もりました⛄
昨年は雪あそびができなかったので
2年ぶりに楽しんだよ!!
太陽がでるとあっという間にとけてしまい…
短い時間でしたがたくさん楽しみました
つめたーい氷あそびも楽しかったね!!
来週もまた寒くなるようですが…
春の訪れが待ち遠しいですね🌸
9月に植えたにんじんのタネ
戸外遊びに行くたびに様子を見て
生長を楽しみにしていた子どもたち
待ちに待った収穫です!!
ガシッとつかんで よいしょよいしょ…
なかなかでてこない~がんばるぞ~💦
すぽぽーん!!
「えーー!!なんだこの形~!!おもしろ~い!!」
予想以上の収穫でみんなで大喜び♡
「こんなにとれたよ~!すごいでしょ♡」
年長のクッキング
手作りうどんに挑戦しました♪
材料の中力粉、塩、水を入れて
みんなでこねこね…
そしてみんなも少し驚いていましたが
足で踏んでいきます!!
かかとを使ってゆっくりゆっくり…
(こうすることでコシがうまれるのだとか…)
長細かったり、太かったりいろいろな形のうどんができました👏
大きな鍋でゆでたらついに完成!!
もちもち麺のおいしいうどんが
完成して大満足の子どもたちでした♡
1月のクッキングはクッキーづくり!
しまりす組は米粉を使って
きつつき組は薄力粉を使って
クッキーを作りました!!
生地をこねて型抜きに挑戦!!
しまりす組はちょっと難しそう…
でも生地をこねなおして何度もチャレンジしていました
きつつき組は去年も体験済みなので、とっても上手👏
手伝うことなくサクッと進めていました✨
焼きたての手作りクッキーのおいしいこと…♡
幸せのにおいでいっぱいでした♪
氷ができていた朝
元気なしまりす組は
手作り凧で凧揚げを楽しんでいました♪
寒さに負けず元気な子どもたちでした♡
昨日は節分
「豆まきしたよ!」
「手巻きずしを食べたよ!」
と嬉しそうに話してくれました♪
こどもえんでは今日が節分の行事です
乳児クラスは豆まきを楽しみ…
幼児クラスは
どうして鬼が来るのかな?
なんで豆をまくのかな?
興味を深めながら行事に親しみました
でも怖いものは怖い!!
泣いてしまう子もいたけど、しっかり大きな声で
「おにはーそとぉぉぉぉおおおお!!!」と
心の中のおにも追い出しました
1日遅れの節分メニューもしっかり味わい…
心に残る1日になりました
今日は立春ですが、なんだか寒くなりそうですね⛄
風邪に気をつけながら元気に過ごしましょう♡