
カードあそびといえば・・・
かるた!トランプ!UNO!
色々なカードあそびを楽しみました♪
まずは同じ絵を2枚描いて・・・
みんなで神経衰弱!!
めくってめくって・・・見つけた👀!!
次は絵しりとりゲーム✨
「りんごの次は何かな・・・?」
「ごのつくものは・・・?」
カードあそびってたくさん種類があるんだね!!
みんなでのびのび楽しみました😊
12月になり年末に向けて少しせわしくなってきました
幼稚園で毎年恒例の“もちつき”をしました!
昔ながらの道具を使って ぺったん♪ぺったん♪
年少組は4回、年中組は5回、年長組は6回、重い杵を持ってつきました!
仕上げはお父さん、お母さんにお願いします!

ふわふわのおもちを大切に丸めました

そのおもちは格別に美味しかったです♡
もっとたくさん食べたかったなぁ~😋
お手伝いに来てくださった保護者の皆様、
朝早くからありがとうございました😊
「どんな踊りにしようかな?」
「〇〇にしようよ!」と子どもたちに話し始めたのは
10月の終わり頃・・・
本番に向け友だちと一緒に楽しく練習してきました!!
ドキドキしながらも一生懸命頑張る子どもたちの姿を
見ていただけたと思います
おゆうぎ会での経験を自信につなげ、これからも色々なことに挑戦してほしいと思います!!
保護者の皆様、沢山のご協力ありがとうございました(*^O^*)
12月1日(日)は”おゆうぎ会”です✨
きれいな衣装を着て、手作りお面をつけドキドキしながらも頑張る姿に注目です😄
温かい拍手をよろしくお願いします!!
「頑張るぞ!オー💪」
有名な画家による絵を1枚ずつ見て
「この絵すき——💕」「すご—–い!!」と感想を友だちと
伝え合った後、模写をしました😊
お気に入りの1枚の絵の前でセッティングをすると
じっくり見ながら色や形をまねっこして描いたり・・・
インスピレーションを受けてから描く子も・・・✨
みんなちびっこ画伯になりきって描きあげました💕
ヒヤシンスの水栽培を始めた年長組の子どもたち♪
どの球根を育てるかはくじ引きで決めました!!
ポットに名前を書き・・・
水をくんで・・・
セッティング完了!!
根っこが出るまでは暗箱(あんばこ)に入れて育てます!
球根さんを土の中にいると思わせちゃいます(^^ゞ
花が咲くのは2月・3月頃・・・
きれいな花が咲きますように!!
秋が深まり始めた素敵な季節に誕生日を迎える11月生まれさん♪
HAPPY BIRTHDAY!!
そして・・・今月のお楽しみは先生たちの演奏会♪
うっとり聴き惚れている子どもたち・・・💕
楽しい誕生会となりました😊
今回の自由登園は中央公園に行き、草すべりをしました!
「3.2.1・・・出発———–!」の合図で一斉に滑り出す子どもたち(*^O^*)
初めての子もコツをつかんできたり、サーフィンみたいに滑ったり・・・!
他にも落ち葉のシャワーや頭の飾りにしたり、木を集めてたき火にしたり・・・
秋の自然を感じながら、のびのびと楽しんだ子どもたちでした😊
やじろべえを作りました!!
竹串をナイフで削ってとがらせたり、どんぐりのお尻の部分にキリで
ぐりぐりしながら穴をあけたり・・・
下準備はバッチリ👍
上手くバランスを取りながら作っていきました!
どんぐりに顔を描いたり模様をつけたら完成✌
「見てみて~👀!!!」
肩にのせたり鼻や耳にのせたり、なんとシューズのさきっぽにも(^^ゞ
バランスがとれる所がいっぱい!!夢中になって遊んだ子どもたちです😊
年長組、みかん狩り遠足へ行ってきました🚌💨
おいしそうなみかんを穫って
穫って
食べて
食べて・・・💕
お土産のみかんをたくさん持って帰り満足の子どもたち😊
楽しい1日を過ごすことができました!!
後日・・・
楽しかった遠足の思い出を作品にした子どもたちです🍊